丁寧な暮らしのために、「鉄瓶」を購入しました。貧血防止?

ずっと気になっていた鉄瓶を購入し、白湯(さゆ)生活をはじめます。

実際私が購入した鉄瓶はこちら

南部鉄器 岩鋳(IWACHU)鉄瓶兼用急須(5型新アラレ IH 対応)です。
容量は約0.65L(二人分のお茶やコーヒーを入れるには十分な容量です)

南部鉄器検査証もついていましたので安心です。

私が購入したのは、「鉄瓶 兼 急須」ですので、茶漉しがついています。

鉄瓶で白湯を飲み続けることで、鉄分の補給、デットクス効果、肌トラブルが改善などなどあると聞いたことがあります。(感じるのは個人差があります。あくまでも個人の感想ですが)
私が鉄瓶を使用したいと思ったきっかけです。

いいデザインで、気に入ってます。育ていきます。

さっそく飲んでみましょうと言いたいのですが・・・

鉄瓶は最初に「ならし作業」が必要です。
理由は、鉄瓶の表面に膜(湯垢)を作り、錆びにくくするために必要な作業となります。

用意する物
ペットボトル水(硬水)これだけです。

私は、コントレックス1.5Lを使用しました。硬水の方が湯垢がつきやすくておすすめです。

【 ならし作業の手順 】
1. 最初に水を8分目まで入れます。
2. 次に、中火で沸騰させます。(空焚きしないように注意してください)
3. その後、お湯を捨てます。
4. この作業を2回から3回行います。

1回目のならし作業では、お湯が白く濁っていますが、3回目でほぼ透明になるので、安心してください。

ならし作業3回目では、お湯が透明になってきました。

お湯を捨てて、「ならし作業完成です」鉄瓶の内側に白い膜がついています。

では、お湯を沸かして飲んでみましょう。

白湯を飲んだ感想ですが、水道水を沸かして飲むより、かなり口当たりがまろやかに感じました。(個人の感想です)
お湯を沸かす楽しさと鉄瓶を育てるたのしさがあり、これなら毎日続けれそうです。

コーヒーを鉄瓶で沸かしたお湯で、ハンドドリップしたコーヒーも飲んでみました。雑味がなく、すっきりとした味で美味しかったです。(個人の感想です)

使用後の手順です

鉄瓶内には、お湯は残さず、水滴も残さないようしましょう。
水滴が残っていると、錆が発生する可能性があります。
私の場合は、鉄瓶が熱いいうちにお湯をすべて使い切り、余熱で自然乾燥しています。

毎朝起きた時に、鉄瓶でお湯を沸かし、白湯を飲むことが、毎日の日課になりそうです。丁寧な暮らしへの第一歩です。

「天海の水」3種類お試しセット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問いただきありがとうございます。
ブログ運営者のradiceと申します。

夫婦で共働きをしながら、週末田舎くらしを目指しています。

日々の仕事を忘れ、「週末はゆっくり田舎で過ごしたい」と同じ思いを持たれている方々へのお役に立てればと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

目次